2月4日 6:00 八方第2駐車場にて起床
本日も第2駐車場にて起床。今日は初の八方で滑ろうと思い、まずは駐車場前のインフォメーションでリフト券をゲット。
8:00 無料のシャトルバスに乗る
8時から30分おきで、八方のゴンドラ行きの無料のシャトルバスが出ているということで、駐車場を第2に停めたままバスで滑りに行くことに。けっこう人が並んでいて、1台目はいっぱいになり、2台目に乗り込む。
そして、「名木山ゲレンデ」前に到着。なぜか全員降りていってしまう??え?みんなゴンドラへ行くんじゃないの??バスの運転手さんに聞いて見ると「ここで降りてリフト2本乗り着けばゴンドラのところへ行けるよ」とのこと。え?リフトのって滑っておりてきてゴンドラ??
ま、いいや、とりあえず降りてみる。え?ここP6のところじゃん。最初からP6で車中泊すればよかったんじゃん(笑)とりあえず、みんなの向かう方向へついていってみる。
リフト2本乗り継ぐとなんとゴンドラの降り口のところじゃないか。え?そなの??ゴンドラ乗らなくてもこんなに簡単に上まで来ちゃうの??
そこからもう1本リフトに乗るとこんな絶景が。
結論、車できているにも関わらず第2に停めてバスで行くおバカな私。最初からP6にとめていくべきであった。
今回シャトルバスを色々調べていたら、ここから白馬内のスキー場へ1日500円の有料ですが、行くことができるということを知りました。
なーんだ、それなら雪が降って不安な時はここにとめて、コルチナやはくのりへ行けるじゃないか〜!!ドキドキしながら2WDのキャンピングカーでいくよりもバスのが安心でいいわ〜。
そして滑ること1時間半、はい、もう終了。帰りは歩いて駐車場へ向かってみる。すると仕事の電話が。。。はぁー、良かった、もうちょい滑ろうと思ったけど、帰ってきてよかったわー。
今日で3日連続滑っているが、いつも1,2時間がいいところ、果たしてこれで運動になるのだろうか。その後バクバク食べているので増量しているような。。。トホホ
15:00 緑翠亭景水の日帰り温泉へ
今日も無料で温泉にはいろうと温泉手形(物味湯産手形)の使える温泉へ。本日は大町温泉郷にある「緑翠亭景水」。大町へは白馬から30分位。以前日帰りプランでご飯&貸し切り風呂で来たことのあるお宿。
日帰り温泉の大浴場は今回が初めて。宿も立派ですが、お風呂もとっても立派。アメニティも揃っているし、とてもいいお湯でした。これで800円は安いかも。
緑翠亭景水
利用時間:12:00〜20:00
利用料金:800円(税込)
※ 休館日、満館時にご利用いただけない場合がありますので、事前にお問い合わせください。
また行きたい度★★★★☆
キャンピングカー停めやすい度★★★☆☆
19:00 八方第2駐車場へ
帰りにちょこちょこ寄り道して八方へ戻る。今晩から2泊3日で夫の妹が新宿から白馬行のバスにのって遊びにくるので、バス停近くの第2駐車場で待機。明日、明後日と初のスノボーにチャレンジするそうです。楽しみだな〜♪
寂しいおひとりさまの旅も今日で終わりです。
ブログランキングに参加してみました。
↑こちらをポチっと応援お願いします
2 comments
いいスキー旅ですね。
昔は早出遅帰でクタクタになってましたが、スキーは朝一だけ、その後温泉はベストな選択ですね。
マーノ様
キャンピングカーでスノボーはほんとに楽チンでいいです。もう日帰りスノボーとか無理ですね。宿に泊まるより楽チンです♪