なんと〜新しいカーナビを買っちゃいました〜!
この車を買った時に元からパナソニック製のカーナビ「strada」がついていたのですが、どうもこのナビゲーションが使いづらく、走行中はいつも携帯のgoogleマップを併用していました。どう考えてもgoogleの方が賢い。stradaの設定の仕方が悪いのか、なんなのか?いつも変な道は連れて行かれていました。
ネットでクチコミも調べてみましたが、やはり使いづらいという声が多数ありました。
iPhoneを繋げる配線もついていなかったため、音楽はラジオもしくはCD。あとはテレビ。今どきiPhoneが使えないってないわ〜。
元々ついているのに買い換えるなんてそんな無駄遣い!!と思ってはいたのですが、キャンピングカーなので遠くへ出かけることが多いので、カーナビが使いものにならないって致命的。一時的に使うにはgoogleナビもいいのですが、日常的に使うにはやはり使いづらいところも。
そして思い切ってサイバーナビ(AVIC-VH0999S)に買い換えました。そして独り旅に出る前に近所の車屋さんにナビの取り外し、取り付けをお願いしました。 工賃3万円なり、チーン。結構お高いんですね
ナビと合わせると20万近い出費。高めのパソコンが買えてしまうような金額。ま、でもいいや、これから何年も使うしね、音楽も快適に聴けそうだしね、と自分に言い聞かせる。
【期間限定☆全品ポイント2倍SALE中!!】【延長保証追加OK!!】AVIC-VH0999S 7型フルセグ内蔵HDD サイバーナビ クルーズスカウターユニットセット パイオニア カロッツェリア【02P27May16】
|
便利なその機能1「クルーズカウンターユニット」
こちらのナビ、「クルーズカウンターユニット」というのが付いていまして、この小型カメラをバックミラー裏に取り付けると、実際の映像をがナビに表示され、その映像上をナビゲーションしてくれるというもの。
小型カメラはこんな感じ↑
実際の映像はこんな感じ↑
すごい、目の前の映像がナビに映し出されている!!これだと曲がる箇所などが実際の映像の上に重ねて表示されるため、曲がり角を間違えることもない!!とオートバックスのお兄さんに説明されました!!
実際使ってみると。。。普通に間違えました。まだ、慣れてないのかな(笑)もうちょっと使ってみないとわかりませんが。。。
本人は運転しているので、そんなにナビをガン見することはできず、チラチラみているせいもあるんだけど、結局は前を見ながら、音声を聞いてというのがメインになってしまいますよね。隣にナビしてくれる人でも座ってくれていればいいのですが。。。
他にもこんな便利な機能があります。SDカードを入れるとドライブ中の風景や車内音声を最大約100時間分の動画を保存することができるそうです。近々SDカードを買って録画してみたいと思います。
便利な機能その2「通信モジュール」
VICS渋滞情報に加え他ユーザーから提供された実際の走行データを活用することで、全道路(約70万km)の渋滞情報を把握したり、便利なコンテンツが使えたり、地図更新や、CD録音した楽曲の「タイトルダウンロード」にも利用できるそうです。
そして、3年分の通信費もついています。
便利な機能その3「インダッシュモニタ」
このナビを選んだ1番の理由は「インダッシュモニタ」ということ。普通の乗用車に比べるとナビの位置がかなり下にあるように感じました。運転中にナビを操作すると前がほとんど見れないような状態になり、操作する時に危ないなと感じました。
インダッシュモニタにすることで、モニタの位置が少し上に上がったので、だいぶ見やすくなりました。インダッシュタイプだと、モニタの出し入れが頻繁にあるため、故障しやすいかなと思い、しっかりオートバックスで「3年修理保証」にも加入しました
まだ数週間しか使用していませんが、やはりカロッチェリアのナビは使いやすい!そして、音がとても良いです。痛い出費でしたがまあまあ満足。
しいていえば、「クルーズカウンターユニット」と「通信モジュール」のついていないもう少しお安いモデル「AVIC-VH0999」でも良かったのかな〜。なぜならこの2つ機能がまだ全然使いこなせていません(笑)
もう少し使いこなしてから、またレポートします!
ブログランキングに参加してみました。
↑こちらをポチっと応援お願いします
2 comments
マーノです。
カムロードに標準でナビ付けると、結構下の方になり、見にくいですよね。
当初、安全にかかわることなので、
簡易ナビでつけるつもりでした。
購入の時に相談したら、こんな商品があると教えてくれ(実際にはまだできてなかったのですが)、現物を見ないまま取り付けました。
ナビはサイバーナビの安物ですが、非常に見やすく、操作性も相当良いです。
http://www.rvland.co.jp/parts/interior/ondash-cover.php
参考にしてください。
すでに遅いか!?
えーーーーーーー!!!
こんなのあるんですかーーーー!!!
もっとよく調べてから買えばよかった(涙)
時すでに遅しです。チーン。