Nomad Life
  • ホーム
  • Trip
    • 栃木県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 群馬県
    • 茨城県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 山梨県
    • 静岡県
    • 大阪府
    • 広島県
    • 兵庫県
  • maintenance
  • ABOUT

Nomad Life

  • ホーム
  • Trip
    • 栃木県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 群馬県
    • 茨城県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 山梨県
    • 静岡県
    • 大阪府
    • 広島県
    • 兵庫県
  • maintenance
  • ABOUT
Trip静岡県

キャンピングカーで初のキャンプ場1日目(ふもとっぱらキャンプ場)

by nomako 12/16/2015
12/16/2015

年末までお出かけはなしかなと思っていたのですが、週末初のキャンプ場へ行ってきました。前からずっと気になっていた富士宮市にある「ふもとっぱらキャンプ場」。

今回は母とワンコと私。朝6時頃出発してまずは「う宮〜なファーマーズマーケット」にて食材の買い出し。野菜にお肉に総菜に色々売ってました〜。朝から地元の人で賑わっていました。

f:id:camping-car:20151216145227j:plain

う宮〜なファーマーズマーケット
また行きたい度★★★★☆
キャンピングカー停めやすい度★★★★☆

www.ja-shizuoka.or.jp

そして10時すぎにキャンプ場に到着。まずは受付で支払い。キャンピングカー3,500円。なかなかお安い。

そしてお好きなところへどうぞと言われて場所探し。この日はお客さんも少なめで、しかも超広いので、広すぎてどこへ停めようか逆に悩んでしまう位。

とりあえず、キャンプの人は受付近くに炊事場やトイレがあるので、その付近にポツポツいるので、受付から遠く離れた人のいない方へ。

f:id:camping-car:20151216144404j:plain

そして、まずは記念撮影!!広〜い芝生にドドーンと富士山。ちょっと雲はかかっていますが、富士山素晴らしかったです。こんなに近くに見たのは初めてかな〜。

朝方雨が降っていたみたいですが、いい感じで晴れてくれました。

f:id:camping-car:20151216163142j:plain

とりあえずお腹が減ったので先ほど仕入れたお総菜やらで遅めの朝ご飯。

f:id:camping-car:20151216144926j:plain

前回の大阪の旅ではお留守番ばかりさせてしまったので、今日はワンコ様のための旅。大自然を満喫し、ご満悦の様子。

ただ、一つ困ったことが。。。ネットで前もって調べていたので知ってはいたのですが、シカフンがすごい。至るところにフンだらけ。

うちのワンコさん、このシカフンをクンクン。。。パクパク。。。(汗)パクパクしないでよー!!!(涙)

目を離すとすぐパクパクしちゃうので目が離せない。こんな最高なロケーションなのに。。。パクパクしては怒られ、またパクパクして怒られ。。。トホホ

f:id:camping-car:20151216163302j:plain

今日の晩ご飯はバーベキュー。ですが、日が落ちたら相当寒くなりそうなので、明るいうちに早めの晩ご飯。なかなかキャンプ場にくることはないので今日は絶対バーベキューと決めていました。

う宮〜なで買った塩ホルモン美味しかったなー、豚トロもも美味しかった。いつもは大体食材は前もって揃えておくのですが、今回はう宮〜なでお肉を買おうと決めていました、大正解でした。

ご飯の後は暗くなる前にキャンプ場を探検。

f:id:camping-car:20151216150904j:plain

キャンプ場の真ん中に通る道沿いには水道が点在しています。

f:id:camping-car:20151216150943j:plain

冬はやはり凍結するそうです。

f:id:camping-car:20151216163241j:plain

そして、こちらふもとっぱらの目玉、逆さ富士の写真が撮れる池。写真で見る感じでよりはこじんまりした池ですが、映り込みがとってもきれい。夕方にはだんだん曇ってきてしまっい、富士山が少々隠れてしまいましたが、無風だったので池の映り込みが綺麗でした。

f:id:camping-car:20151216151151j:plain

こちら野外キッチン、誰もいません。

f:id:camping-car:20151216150838j:plain

受付はこんな感じ。

f:id:camping-car:20151216151352j:plain

お手洗いその1:こちらは受付近くのトイレ。夜はちょっと怖そう。。。かな。

f:id:camping-car:20151216151428j:plain

お手洗いその2:こちらはとてもきれい、ウォシュレット付き。ここは夜でも怖くなさそう。ただ男女共用で、入り口は1カ所になっています。

f:id:camping-car:20151216151609j:plain

そして車に戻るともう真っ暗。ワンコ様もお疲れのご様子。この日はお風呂が19〜22時までなので、それまで車の中でのんびり。

19時ちょうどにお風呂に向かうと、私達が1番のり。浴槽もなかなか広く、洗い場のシャワーも10カ所くらいあり、 洗面所は3カ所、ドライヤー1つあり。こちらのお風呂は無料でした。

冬はお客さんも少ないだろうし、お風呂なんて営業してないだろうから近くのお風呂へ行こうかなと考えていたので、無料でお風呂に入れてラッキーでした。1日キャンプ場でのんびりすることができました。

夜は満点の星空を期待していたのですが、翌日雨予報だったらめ、だんだん雲行きが怪しくなり、夜には雨がパラパラと。

明日のお天気は微妙ですが、とりあえずは、今日はお天気もよく綺麗な富士山も見れたので大満足。お客さんもポツポツしかいないので、空いてるし◎。

しかし、久しぶりにキャンプ場へきましたが、今は暖炉??がついているんですかね??テントから煙りがモクモクとしている方がけっこういました。冬のキャンパーはベテランの方が多いんですかね??

たき火をしている方もけっこういらっしゃいました。私もたき火できるよう準備していこうかなと思ったのですが、多分この寒いのに母は外に出てたき火なんてしないんだろなー。きっと車でゴロゴロだろーなと思い準備はしていきませんでした。私達は日が暮れたら早々に車の中へ。せっかくキャンプ場にきているのに満喫してないな(笑)

雨降ってるけど。。。もしかしたら早朝のすばらしい富士山が見れるかも。。なんて淡い期待して早々に寝ました。

ふもとっぱら

また行きたい度★★★★☆(シカフンがなければ星5)
キャンピングカー停めやすい度★★★★★

ソロキャンプ:¥2,000
(入場料1名、テント1張、車またはバイク 1台までを含む)

キャンプ:¥3,500(キャンピングカー および場内車中泊同額)
(入場料5名まで、テント1張り、 車またはバイク 1台までを含む)

ふもとっぱら – fumotoppara.net –

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 
ブログランキングに参加してみました。
↑こちらをポチっと応援お願いします

4 comments
0
FacebookTwitterPinterest
previous post
キャンピングカーで大阪の旅3日目
next post
キャンピングカーで初のキャンプ場2日目(ふもとっぱらキャンプ場)

You may also like

GWの長旅2日目...

05/07/2018

GWの長旅1日目...

05/01/2018

GWに向けて旅の...

03/14/2018

日帰りサーフトリ...

09/12/2017

今シーズン最後の...

04/14/2017

今シーズン最後の...

04/07/2017

今シーズン最後の...

04/05/2017

今シーズン最後の...

04/04/2017

今シーズン最後の...

04/03/2017

武蔵美通信の新入...

03/23/2017

4 comments

マーノ 12/16/2015 - 21:10

ふもとっぱらですか!
キャンピングカーのオフ会でよく使われる場所ですね。 最近のキャンプは暖炉にストーブ、たき火と冬の方が楽しく過ごせますね。
今週末は茨城の那珂川で忘年会に行ってきます。@すき焼き三昧の予定です。

Reply
camping-car 12/17/2015 - 10:13

マーノ様
こんにちは、おっ、ここはオフ会でよく使われるところだったんですね。次回は私もたき火やってみたいなー。
那珂川で忘年会楽しそうですね、すき焼き三昧羨ましいです〜

Reply
ハラさん 12/19/2015 - 17:14

オーニング使う時は、なるべくペグダウンした方がいいですよ。風にあおられて、アームが曲がって収納出来なくなって、がムーテープで巻いて何とか帰ったみたいな人を何人か見てます。http://www.campingcar-partscenter.jp/shopdetail/017002000006/017/002/X/page1/order/
私は、ペグだけ、スノピの30cmと40cmを各2本持って地盤によって使い分けてます。

Reply
camping-car 12/24/2015 - 14:51

ハラ様
貴重なアドバイスありがとうございます。オーニングはなるべく風がない時を狙ってつかってはいましたが、アームが曲がる。。。なんてことがあるんですね。ペグ検討してみます。ありがとうございます。

Reply

Leave a Comment Cancel Reply

Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment.

CAPTCHA


About Me

About Me

nomako

フリーランスのwebデザイナーをしながらノマドライフを送っています

On Instagram

No images found!
Try some other hashtag or username

Recent Posts

  • ハプニングから始まった海外ノマドライフ

    07/15/2019
  • 1ヶ月半のキャンピングカーの旅

    06/12/2019
  • ノマドライフへの道のり

    06/11/2019
  • 来週からは海外ノマド生活

    06/06/2019
  • これからの時期必須のibox

    06/04/2019

Categories

  • CAMPING CAR (1)
  • Camping Car Life (1)
  • Gourmet (1)
  • maintenance (30)
  • PROFILE (1)
  • shopping (2)
  • Surfing (12)
  • Trip (77)
  • キャンピングカー生活 (16)
  • ジルノーブル (7)
  • スノボー (21)
  • マイホーム (3)
  • 兵庫県 (1)
  • 千葉県 (8)
  • 埼玉県 (1)
  • 大阪府 (3)
  • 山梨県 (4)
  • 岐阜県 (1)
  • 広島県 (1)
  • 未分類 (1)
  • 東京都 (3)
  • 栃木県 (5)
  • 武蔵美通信 (3)
  • 海外ノマド (2)
  • 温泉 (5)
  • 神奈川県 (11)
  • 私のつぶやき (38)
  • 群馬県 (3)
  • 茨城県 (1)
  • 長野県 (27)
  • 静岡県 (15)

Recent Posts

  • ハプニングから始まった海外ノマドライフ

    07/15/2019
  • 1ヶ月半のキャンピングカーの旅

    06/12/2019
  • ノマドライフへの道のり

    06/11/2019
  • 来週からは海外ノマド生活

    06/06/2019
  • これからの時期必須のibox

    06/04/2019
  • テレビが見れなくなってしまった

    05/31/2019

Recent Posts

  • ハプニングから始まった海外ノマドライフ

    07/15/2019
  • 1ヶ月半のキャンピングカーの旅

    06/12/2019
  • ノマドライフへの道のり

    06/11/2019

Popular Posts

  • 1

    1ヶ月半のキャンピングカーの旅

    06/12/2019
  • 2

    これからの時期必須のibox

    06/04/2019
  • キャンピングカーのおトイレ&シャワー

    09/20/2015

Calendar

2015年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月   1月 »
  • Twitter
  • Instagram

© 2020 Nomad Life. All Right Reserved.

Nomad Life
  • ホーム
  • Trip
    • 栃木県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 群馬県
    • 茨城県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 山梨県
    • 静岡県
    • 大阪府
    • 広島県
    • 兵庫県
  • maintenance
  • ABOUT
© 2020 Nomad Life. All Right Reserved.